スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
6月23日(月) お気に入りのシャツが破けてしまった。

シーツを洗う日曜日だったが雨で中止を余儀なくされた。
普通の洗濯はやってユニットバスで干したのだが。
匂いがすごい。
ここ数年、というか5年ぐらい前から洗剤の匂いが強力になってきた。
外国の匂いみたいだ。
こんなに香りをつける必要があるのか?
最近テレビでコマーシャルをやっている第3の洗剤ってやつを買ってみたのだがこれがけっこう強烈。
ユニットバスで干しても換気のために扉を開けていると部屋全体が洗剤の匂いになってしまう。
コマーシャルでは良い香りってことになっているが。
ちょっときつくないか。
外国に行ったような。
香りの強い洗剤が受け入れられている。
日本の空気もグローバル化しているのだろう。
微香性の洗剤を探しているが。
高いんだろうなそういうやつは。
ケンちゃんからもらったアロハシャツが破けてしまった。
もう10年ぐらい前にもらったのだがシルクでなかなか良いシャツだったのでお気に入りだったのだ。
繊維が疲労して破けてしまったようだがなんとか直してみようと思っている。
いろいろ調べてみたら“かけはぎ”とかいうやつがあったのだが。
そこまでやっても全体的な繊維疲労があるのでもったいな気がする。
米軍払い下げとかであるようなアテ布やってミシンでガガガぐらいでもいいのだ。
とりあえず浜田山に直しの店があるようなので行ってみる。
スポンサーサイト